今気づきましたので告知。
WF2012夏にて頒布しましたハイデマリーの説明書内パーツリストの写真に、砲身の先端につける「砲口部品」が写っていません。写真撮影時に忘れました。パーツ自体は間違いなく入っておりますので、何じゃコレはと捨ててしまわないようにお願いします。すみません。
追記(2012/08/04)
パーツリストの写真に、ストライカーユニット(Bf110G-4)の「過給器吸入口」パーツ(左右1つずつ)が写っていません。パーツ自体は間違いなく入っておりますので、完成写真を参考に組みつけてください。重ね重ねすみません。
最近の記事
(05/22)静岡ホビーショー2023合同展に参加しました
(05/20)ワンフェス本申請やら静岡ホビーショー合同展準備やら
(02/13)ワンフェス2023冬 お疲れさまでした
(01/04)リコリス・リコイル 井ノ上たきなの銃 〜その2〜
(01/03)オンライン会議ヘッドセットの話
(12/28)紹介されてました&買ったもの
(12/18)リコリス・リコイル 井ノ上たきなの銃 〜その1〜
(12/02)モデルカステン「山下しゅんや版 おケイさん」を作る
(11/30)1/72 スピットファイアMk.1a (エアフィックス)を作る
(11/29)リコリコ千束の銃 〜その2〜
(05/20)ワンフェス本申請やら静岡ホビーショー合同展準備やら
(02/13)ワンフェス2023冬 お疲れさまでした
(01/04)リコリス・リコイル 井ノ上たきなの銃 〜その2〜
(01/03)オンライン会議ヘッドセットの話
(12/28)紹介されてました&買ったもの
(12/18)リコリス・リコイル 井ノ上たきなの銃 〜その1〜
(12/02)モデルカステン「山下しゅんや版 おケイさん」を作る
(11/30)1/72 スピットファイアMk.1a (エアフィックス)を作る
(11/29)リコリコ千束の銃 〜その2〜
2012年07月31日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/57340641
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/57340641
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック