IV号戦車H型(D型改)「優勝パレードVer.」タミヤ1/35

イベント関連

ワンフェス2014Winterにて展示した「あんこうチーム優勝パレードVer.」ですが、その作例として使用したIV号戦車H型の製作記をまとめておきます。ベースキットはタミヤの4号H型を使いました。
さて、自分にとってタミヤの4号H型といえば、1975年発売の旧キットが馴染み深く、この新4号H型を組むのは、実は初めてだったりします。このタミヤの4号H初期型をあんこうチーム仕様として組んでいきます。
砲塔ですが、砲塔上面の増加装甲なし、キューポラリングなしですのでそのように改造します。砲塔の天井パネルを増厚部で切断し、縁を削って増厚が無い位置で接着成形します。砲塔上面のマイナスネジ等はタミヤキットでは省略されていますので、そのまま省略ですw
IMG_9803.JPG
「アハトゥンク・ガルパン」見ると、キューポラもF2型から変わらず増厚されてないG型のままでハッチのみ1枚仕様になっているようです。問題のハッチ開位置は、劇中ではF2型の2枚ハッチのように水平位置まで開きますが、版権イラスト等では通常のH型のように立った位置で止まっている絵も多いので、お好みで作ればいいと思います。この写真ではタミヤH型のままで作っていますが、最終的にはドラゴンのG型よりキューポラ移植し、1枚ハッチのみヒンジ部含めタミヤのものを使用しました。
足回りですが、転輪はH/J型のハブキャップを使用します。
起動輪はH/J型のものをベースに、センターハブ部を中央が丸みのあるG/H初期型のものに交換します。 キットの起動輪のパーツを丁寧に削り、H初期型パーツからセンター部分だけ切り取って薄く削って接着します。
IMG_0336.JPG
各ハッチを開けるので、筒抜けのフェンダー部をプラ板でフタをしたりといった工作も必要です。
IMG_0333.JPG
ガルパン仕様でいちばん目立つのが履帯で、後期型ハの字型滑り止めでセンターガイド穴あきタイプです。カステンを改造する作例が多いですが、フリウルにそのものずばりのもの(ATL-117)がありますのでこれを使います。面倒な工程なので、気分が乗ってるうちに速攻で一気に組みます。砲身はRBモデルの金属製に換装しました。キットの砲塔リングは若干遊びがあり、金属砲身に換えるとフロントヘビーでつんのめりますので、カウンターウェイトとしてゲペックカステン内にスチール球を数個エポキシパテで固めて入れ、バランスを取っています。
P1020522.JPG
シャーシ後端は跳ね上がった初期型タイプを使います。
P1020525.JPG
本キットについては模型誌の過去記事等を全くチェックしていないので、どういう評価なのか全くわかってないんですが、キット組んでいて気づいたのは、そのままだとアンテナケースの取り付け位置が後ろ過ぎるんですよね。写真は直した状態ですが、タミヤにしては珍しいミスかな?シュルツェン付けちゃうと殆ど目立たない部分ですが、パレード仕様はシュルツェン無しで目立つので直します。あとオイラ解釈のガルパン仕様でアンテナケースの全長も詰めます。
IMG_0358.JPG
主砲の同軸機銃と車体銃は、アドラーズネストのものを使います。車体銃はMG34後期型放熱ジャケットです。前後のフェンダースプリングはガルパンのCGモデル絵には付かないんですが、ここもアドラーズネスト製を装着しています。お気に入りのパーツですw
IMG_0803.JPG
IMG_0817.JPG
機銃の機関部本体はドラゴンのパーツを使用しています。
その他細かいところをチョコチョコと弄ったり、細部がドラゴンやトライスターに比べて結構省略されていますので、目立つ部分の付加工作も必要に応じておこないました。グレーの部分はドラゴンのパーツから移植しています。各ハッチは開状態での突き出しピン処理が面倒だったのでドラゴンのものを使っています。この2枚の写真ではちぐはぐですが、最終的にゲペックカステンはドラゴンのものに換えています。
IMG_0757.JPG
P1020558.JPG
世間一般にはガルパン仕様にするのが一番カンタンとの評価が定着しているタミヤ4号H型ですが、自分なりのこだわりを発揮して工作すると、結構手間かかってます(苦笑
あんこうマークはモデルカステンのVer.1改で追加になってた中型サイズ(上)を使用。
IMG_0787_1.JPG
塗装はガイアの黒サフの上から大洗ブラウンを吹いてみたところ、ちょっと印象が違ったので、多少ダークアースっぽく調色したものを重ねました。以下3枚は写真ごとに色合いが違いますが、全て同じ時点の写真です。
P1020569.JPG
IMG_0790.JPG
ワンフェス時点の状態です。
フィギュア含めもう少し塗装に手を入れたいと思います。
IMG_0867.JPG

コメント

Translate »
タイトルとURLをコピーしました